YTJ

ダンスステージでセンターに選ばれる人の特徴

ダンスステージでセンターに選ばれる人の特徴4つ

ダンサーの人であれば、一度はセンターに選ばれたいと思った人も多いのではないでしょうか?わずか数分しかない本番に向けて長い練習に励み、チームのメンバーとともに目標達成するためには自分の役割を理解する必要があります。また、ダンスステージでセンターに選ばれために、必要なことを知っておくと今の自分に足りないものを知ることができます。センターに選ばれる人の特徴について解説します。

①ダンスの基礎ができている

ダンスにおいて基礎は必要不可欠な要素ですが、意外と基礎ができていないダンサーも少なくはありません。ダンスを一通り踊れるようになることは1つの目標ですが、ダンスの上手い人はやはり基礎をしっかりと身につけています。センターに選ばれる人も基礎をおざなりにせずに、毎日基礎を確認しながら練習に取り組む人がほとんどです。ダンスの基礎は、表現力や柔軟性に直結する要素なので、基礎を固めていない人との差が明確にわかります。ダンス用語ではアイソレーションと呼ばれるトレーニングが基礎とされています。

与えられた振り付けをリズムに合わせて自分の身体のすみずみまで踊る人がセンターに選ばれやすい傾向があります。完璧に振り付けを覚えたとしても、身体の使い方を知らなければ、決して上手いとは言えません。たとえば、手足がずれていたり、指先まで意識していなかったりすると振り付けがだらしなく見えてしまいます。特にチームで踊る場合は、他のメンバーとの差が明らかになります。また、リズムの取り方を1つずれると振り付けまでずれてしまい、観客からすると違和感を感じてしまう可能性があります。

所属しているチームやスクールのなかで、センターに選ばれるダンサーは基礎を忘れずに自分の身体の使い方を理解しているため、チームを引っ張るパワーを持っています。リーダーやインストラクター側にとっては、やはりダンスの世界観を上手く表現できている人を選びたくなります。しかし、センターに選ばれるためには、ダンスの基礎以外の要素も必要なので、基礎はできて当たり前であると覚えておきましょう。

②世界観を理解して表現している

ダンスにおいて音楽は必要不可欠な要素ですが、音楽以上に自分の身体で世界観を表現することが大切です。ダンスはただ単に踊るのではなく、メッセージ性やストーリー性のある表現力が求められます。コンセプトが明確なダンスは、観客にとってもわかりやすく、楽しめるからです。ミュージカル以外のダンスでは基本的に声を出さないため、顔の表情や身体を大きく使う必要があります。パッと見て目を惹くダンサーになるためには、振り付けの意味や曲の世界観をよく理解しなければなりません。しかし、世界観を表現するといっても簡単なことではないため、ダンスの基礎以外にも曲の背景や指導者の意見を受け入れ、自分のダンス動画を見返したり、鏡の前で踊りながら向き合う必要があります。短期間では、習得できることではないので、日々の積み重ねを継続できる姿勢が求められます。

③ダンスを楽しんでいる

いくらダンスが上手くてもセンターに選ばれない人や、逆にダンスが下手でもセンターに選ばれる人もいます。両者の違いは、基礎や世界観を表現できていなくても「ダンスを楽しんでいるかどうか」です。ダンスが上手くてもぎこちない表情で踊る人よりも、笑顔で楽しそうに踊っている人の方が魅力的に感じるでしょう。ダンスは観客を楽しませること以外に自分が全力で楽しむことが大切です。スキルや経験がなくても、心の底から楽しんでいる人はダンスの経験が少ない観客でも見分けられるでしょう。ダンスは本人の性格や生き方が正直に現れるので、誰が見ても楽しませるような個性がある人をセンターに置きたくなります。わかりやすい例でいうと、最近ブームの「きつねダンス」で注目されているファイターズガールの滝谷美夢さんです。見ているだけで笑顔になるようなダンスで観客を魅了しています。彼女がダンスを踊るときの表情を参考にしてみてください。

④キレのあるダンスを踊っている

ダンスが上手い人はキレのあるダンスを踊っていることが特徴です。キレを出すためには、ダンスの基礎をできていることが前提です。曲の世界観やダンスでメッセージを伝えるためには、表現力と見る側を飽きさせないキレが必要です。センターにいる人ほど、表情や振り付けが注目されやすいポジションにいます。ダンスの構成や振り付けによっては、センターにいる人を引き立てることもあります。ダンスを通して伝えたいコンセプトがあるなら、やはり身体を大きく使いながらダンスを楽しんでいる人をセンターに選びたくなります。しかし、キレがあるダンスを踊れている人でもセンターに選ばれない可能性は十分にあります。すでにセンターに選ばれなかった人は、選ばれている人から練習方法を聞いたり、踊るときに意識していることを聞くだけでも上達するためのヒントになります。次の機会にセンターのポジションを狙えるかもしれないので、今置かれているポジションで学べることは多いはずです。ダンスは上手い人を観察して真似するところから始めると、練習を諦めなければ、いつの間にか上手く踊れるようになるものです。

⑤自主的に行動している

ダンスの飲み込みが早い人は、積極的に学ぼうとします。指導者にわからないところを聞いたり、ダンスを上手く踊るために必要なポイントを理解している人は、自分のことをよく知っています。つまり、自分を客観的に見れる人は、自主的に行動しているので、結果的にダンスが上手くなります。また、センターに選ばれやすい人は、誰かから言われて練習せずに、自分から積極的に練習しています。指導者にダンスを上手く踊るために不明点を聞いたりすると努力が見えるので、センターの候補になりやすく、信頼関係を築き上げられます。また、周りのメンバーに練習するように促したり、困っている人がいたら助けてあげると人間性が評価されるため、センターに選ばれたときはメンバーも納得するでしょう。

⑥積極的に練習に参加している

よほどの事情がない限り、リハーサルを休まないことはセンターに選ばれやすいポイントの1つです。やはり積極的に練習に参加して努力している人は、必ず誰かが見ているので、知らないうちに評価されている可能性があります。センターに選ばれなくても、メンバーや指導者から信頼されるので、次の機会に選ばれる可能性が高くなります。練習を休むと感覚を忘れてしまうので、周りの人と一歩遅れてしまいます。練習に参加できなくても、自主的に練習することで振り付けを忘れずに済みます。気が乗らないから練習に参加しない選択すると、ダンスの上達から遠ざかるばかりです。本当にダンスが楽しければ、練習に参加したくなるはずなので、センターに選ぶ基準として判断されます。

ダンスを上達するために行うこと2つ

ダンスステージのセンターに選ばれる人は、みんなが見えないところで努力していることが多く、何よりもダンスを心の底から楽しんでいます。センターを目指している人は、表現力を磨くために、基礎の習得と身体を鍛えるといいでしょう。センターに選ばれなかった人も、一生懸命ダンスを踊ると評価される可能性があります。ダンスを上達するために行うべきことを紹介します。

基礎を習得する

ダンスにおいて基礎がかなり重要な要素です。最近では、YouTubeやTikTokでもダンスの踊り方を簡単に見れるようになりましたが、真似するだけでは本当の基礎は身に付きません。基礎練習は単純で楽しいものではないと感じるかもしれませんが、意外とできない人が多いので、基礎がしっかりできていれば周りと差をつけられます。初心者のうちは基礎の繰り返しですが、慣れてくると習慣になるので、ダンスを踊る前のトレーニングの一環で取り入れるといいでしょう。基礎以外にも曲のリズムを聞いたり、世界観を理解する時間も必要です。スクールに通っている人は、先生に見てもらったり、鏡の前で基礎を行ってみましょう。

身体を鍛える

ダンスはスポーツと同様に体力を消耗するため、1曲を踊り切るくらいの体力が必要です。身体を鍛えるためには筋トレやストレッチが欠かせません。特に柔軟性はダンスにおいて重要です。ダンスが上手い人は、振り付けに緩急をつけたり、止めたりするために一定以上の筋力と柔軟性を持っています。身体の可動域を広くするために柔軟性は欠かせない要素なので、身体が固い人は毎日のストレッチで伸ばせる可能性があります。また、ストレッチは怪我をしないようにする準備体操なので、レッスン以外にも家で寝る前に行うと効果的です。こちらの動画を参考にストレッチも真似してみましょう。

まとめ

本記事では、ダンスステージでセンターに選ばれる人の特徴について解説しました。すべての特徴は必ずしも当てはまらないので、所属しているスクールやチームの状況次第で変わります。センターに選ばれる人に共通していることは、ダンスの基礎や世界観を表現するのはもちろん、ダンスを楽しんでいる人が多いはずです。センターに選ばれたい人は、今の自分はダンスを楽しんでいるかどうかを再確認してみましょう。

related posts